リニューアル商品「海鮮しょうゆ」のご案内です

安佐乃郷しょうゆ蔵 ユーメン醤油(株)から「海鮮しょうゆ」がリニューアルして新発売!
新商品「キャンプでテリヤキしようゆ」のご案内


安佐乃郷しょうゆ蔵から「キャンプでテリヤキしょうゆ」新発売!簡単手軽に照り焼きが作れるおしょうゆです。
おいしいレシピ1 定番!鶏もも肉のテリヤキ
完成イメージ!

【材料】
①鶏のもも肉 … 100g
②サラダ油(フライパンで焼く場合) … フライパンに薄くいきわたる程度
③レタス … 適量
④かいわれ大根 … 適量
⑤本品
【作り方】
[炭火で焼く場合]
①鶏のもも肉をジップロックに入れ、もも肉にいきわたる程度に本品を注ぎ入れてしばらく漬けおきます。
②①で漬けおいたもも肉を炭火で中までよく火を通し、表面にこんがり焼き色がつくまで両面を焼きます。本品をお皿の上に注ぎ、焼けたもも肉の表面につけながら繰り返し数回焦げ目がつくまで焼きます。
③焼けたらお皿に盛り付け、レタスとかいわれ大根を添えて完成です。
[フライパンで焼く場合]
①油を引いたフライパンでもも肉を表面にこんがり焼き色がつくまで両面を焼きます。中までよく火が通ったら本品をもも肉の表面に注ぎ、焦げ目がつくまでさらに焼きます。
②焼けたらお皿に盛り付け、レタスとかいわれ大根を添えて完成です。
おいしいレシピ2 炭火で焼く殻付き牡蠣の海賊焼き
完成イメージ!

【材料】
①殻付き牡蠣 適量
②本品
【作り方】
①炭火で蓋が平らな面を下にして牡蠣を1分ほど焼き、湯気が牡蠣から出てきたら裏返して蒸し焼きにします。
②牡蠣の殻を水に湿らせた軍手でやけどに注意しながら開いた蓋を取ります。(傾けすぎると底にたまった牡蠣のおいしいだしが流れ落ち、やけどしますので注意してください。)
③本品を牡蠣に注ぎ再度焼きます。少し焦げておいしいにおいがしてくれば完成です。
おいしいレシピ3 シャキシャキレタスのテリヤキバーガー
完成イメージ!

【材料1人分】
①バーガー用バンズ … 1個 食パンやロールパンでも代用可
②鶏のもも肉 … 90~100g程度
③レタス … 適量
④マヨネーズ … 少々
⑤サラダ油(フライパンで焼く場合) … フライパンに薄くいきわたる程度
⑤本品
【作り方】
[炭火で焼く場合]
①鶏のもも肉をジップロックに入れ、もも肉にいきわたる程度に本品を注ぎ入れてしばらく漬けおきます。
②①で漬けおいたもも肉を炭火で中までよく火を通し、表面にこんがり焼き色がつくまで両面を焼きます。本品をお皿の上に注ぎ、焼けたもも肉の表面につけながら繰り返し数回焦げ目がつくまで焼きます。
③バンズにレタス+マヨネーズ+レタスと交互に置き、そこに焼けたもも肉をのせバンズで蓋をして完成です。
[フライパンで焼く場合]
①油を引いたフライパンでもも肉を表面にこんがり焼き色がつくまで両面を焼きます。中までよく火が通ったら本品をもも肉の表面に注ぎ、焦げ目がつくまでさらに焼きます。
②バンズにレタス+マヨネーズ+レタスと交互に置き、そこに焼けたもも肉をのせバンズで蓋をして完成です。
おいしいレシピ4 フライパンで焼く香ばしいカリカリ牡蠣のテリヤキ
完成イメージ!

【材料 1人分】
①牡蠣のむき身 大きさにより4~8個程度
②小麦粉 牡蠣の表面にまぶす程度
③サラダ油 … フライパンに薄くいきわたる程度
③本品
【作り方】
①牡蠣を軽く水洗いし、水を切る。
②①の表面に小麦粉をまぶし置く
③油を薄く引いたフライパンで②を両面がこんがりときつね色になるまで焼く。
④本品を③で焼けた牡蠣の表面に適量かけて焦げ目がつくまでさらに焼き、いい匂いがしてきたら完成です。
※器に盛ったご飯の上に乗せて丼にして食べてもおいしいですよ。